夜になって、雨が降ってきました。

ああ、夏が終わるんだなあ。
6時を回ると暗くなる。
今夜は窓を開けていると、肌寒いです。
去年の秋から冬の記憶がよみがえり、いきなり鬱な気分になってしまいました。
だって連日の鉛色の空、お日様が見えない毎日だったんだもん。本当に辛かったんだよーーー!

とは言え、二学期が始まってから晴れの日が多くて、タロウ二年生は連日プールの授業がありました。来週にはオシマイだろうなあ。

今年の夏、一体コレは何だろう?
果物の出来がイマイチなのもアタリマエだよね。
米は大丈夫か、米は!
タロウ二年生が生まれる前年の「米騒動(?)」を思い出します。
ワタクシは「外米:インディカ種」だって、エスニックだー、なんて喜んで色々な料理に挑戦したものでしたが、オットはなかなか受け入れず。
今年は備蓄米がどっさりあるから大丈夫というウワサですが、ホントかな?

「ビンボー人は麦を食え!」
けだし名言だと思います。

米がなかったらパンや麺類を食べればいいじゃんか。インディカ米だって結構おいしかったし。
もし仮に今年また米不足になっても、鬼母はタロウ二年生を甘やかしませんよ!
ハラがへったら何でもモンク言わずに食べる。
それがサバイバルというもの(寺脇研に言わせると「生きるチカラ」)だと思うから。



コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索