三年生だってさ!!
2004年4月4日明日は始業式。
昨日だって小雪がちらついて、北国の春はまだまだだっていうのに、新学期が始まるのは早いのだ。なぜ?
で、タロウ二年生のヤツ、リングネームを「タロウ三年生」に換えなくてはならん!ホントかよーーー(涙)
春休みもフルサトに戻って、幼なじみガキ仲間と遊びほうけたタロウ二年生。
身も心も幼稚園児に戻ってしまったのに、三年生だなんて。
無理だよ、無理!
もう一度二年生をやり直した方がいいって、絶対!
ところで昨日はスイミングでございました。
初めての「競泳コース」の練習。
・・・・驚いた。
ほとんど休みなく1時間半泳ぎ続けてました。
こないだまでの練習だって、1時間で1000メートルも泳がされてたけれど、そんなもんじゃないのよ、今度は。
以前は25メートル泳いだら立って少々休んで、また25メートルという練習だった。
ところがこれからは、ターンを繰り返して100メートル泳いだら立ってもいい。しかし、前を泳ぐヤツが出発したら五秒後には出発せねばならんという。
バタフライ・平泳ぎ・背泳ぎ・クロール(つまり100メートル個人メドレーね)で泳ぎ終わったら、息も整わないまま再び泳ぎはじめる。何度も繰り返し。
タロウ二年生は、だんだんバタフライの腕が水面に出なくなって、まるっきり溺れているのでありました。
こんな練習が週三回。熱心な子供は、ほぼ毎日やるらしい。
・・・・不熱心な親であるワタクシ、タロウ二年生が早く「もうヤダ」と言ってくれることを心待ちにしております。
だってさ、練習が終わった後はほぼ廃人だったんだもん。
こんなんで、学校の勉強だの宿題だのをこなせるんでありましょうか?読書や趣味の時間はどうするんだ?
我々夫婦は、ごく幼い頃から活字を読むことが最大の娯楽みたいな人生を送ってきた。カスカベ○○書店の土地の一部は我々が買って上げたと思うくらい、あの本屋には毎月何万も支払ってました。
だからね、家族の一員であるタロウ二年生にも「活字信仰」を持っていただきたいんですよ。
「幼児洗礼」ならぬ「読み聞かせ」を幼児期から毎晩してやり、小学生になってからは図書館にもしょっちゅう連れだし、「かがく」「がくしゅう」なんていう雑誌も定期購読してます。
・・・・しかし現実はキビシイ。
タロウ二年生は、まだまだ大脳が暗黒大陸、脊髄反射で生きている部分があって、ひたすら燃焼系の日々。
「本よむとねー、アタマ痛くなるんだよ」。
なんか、見知らぬドーブツを飼育している気分だよ(脱力)・・・・
昨日だって小雪がちらついて、北国の春はまだまだだっていうのに、新学期が始まるのは早いのだ。なぜ?
で、タロウ二年生のヤツ、リングネームを「タロウ三年生」に換えなくてはならん!ホントかよーーー(涙)
春休みもフルサトに戻って、幼なじみガキ仲間と遊びほうけたタロウ二年生。
身も心も幼稚園児に戻ってしまったのに、三年生だなんて。
無理だよ、無理!
もう一度二年生をやり直した方がいいって、絶対!
ところで昨日はスイミングでございました。
初めての「競泳コース」の練習。
・・・・驚いた。
ほとんど休みなく1時間半泳ぎ続けてました。
こないだまでの練習だって、1時間で1000メートルも泳がされてたけれど、そんなもんじゃないのよ、今度は。
以前は25メートル泳いだら立って少々休んで、また25メートルという練習だった。
ところがこれからは、ターンを繰り返して100メートル泳いだら立ってもいい。しかし、前を泳ぐヤツが出発したら五秒後には出発せねばならんという。
バタフライ・平泳ぎ・背泳ぎ・クロール(つまり100メートル個人メドレーね)で泳ぎ終わったら、息も整わないまま再び泳ぎはじめる。何度も繰り返し。
タロウ二年生は、だんだんバタフライの腕が水面に出なくなって、まるっきり溺れているのでありました。
こんな練習が週三回。熱心な子供は、ほぼ毎日やるらしい。
・・・・不熱心な親であるワタクシ、タロウ二年生が早く「もうヤダ」と言ってくれることを心待ちにしております。
だってさ、練習が終わった後はほぼ廃人だったんだもん。
こんなんで、学校の勉強だの宿題だのをこなせるんでありましょうか?読書や趣味の時間はどうするんだ?
我々夫婦は、ごく幼い頃から活字を読むことが最大の娯楽みたいな人生を送ってきた。カスカベ○○書店の土地の一部は我々が買って上げたと思うくらい、あの本屋には毎月何万も支払ってました。
だからね、家族の一員であるタロウ二年生にも「活字信仰」を持っていただきたいんですよ。
「幼児洗礼」ならぬ「読み聞かせ」を幼児期から毎晩してやり、小学生になってからは図書館にもしょっちゅう連れだし、「かがく」「がくしゅう」なんていう雑誌も定期購読してます。
・・・・しかし現実はキビシイ。
タロウ二年生は、まだまだ大脳が暗黒大陸、脊髄反射で生きている部分があって、ひたすら燃焼系の日々。
「本よむとねー、アタマ痛くなるんだよ」。
なんか、見知らぬドーブツを飼育している気分だよ(脱力)・・・・
コメント