メンドクサーイ!
2004年5月19日久々に、タロウ三年生の「れんらくちょう」に担任の先生へのお願いを書いた。
「書道も左手でやらせて下さい、よろしくお願い申し上げます」
昨日、初めての習字の授業があったそうな。
帰宅したタロウ三年生、筆を洗いながら
「先生がねー、右で書きなさいって言ったんだよ。だからオレは右で書いたけど全然うまくできないから、こっそり左で書いたりしたの」
???
今時、毛筆だからといって左利きを矯正するか?それ、ホント?
夜、夫と話し合う。二人とも
「もし仮にタロウ三年生の報告が本当だとしたら、担任が若すぎてよく分かっていないからそんな指導を入れたのだろう」
という推理で一致。
書道がうまくならなくていいから左で書かせてやってくれ、と頼むことになった。
念のため夫は職場の同僚に聞いてみることになり、私の方は友人(お習字教室主宰)に電話して意見を求めた。
友人はあきれたような声を出して
「普通、そんな指導入れないよー。おかしいわよ、それ」。
彼女の推理によると、もし左で書くことが授業に差し支えるとするなら、隣の席の子と肘がぶつかるくらい。書道の時間だけ席を左右交換すれば問題はないはず。
あるいは、担任が右で書かせる指導ノウハウを金科玉条にしている「・・・うーむ・・」なヤツかもしれない。万が一そんな担任だったとしても、今の学校は頑固に「学級王国」をやれるほど教員に甘くはない。
そういうわけで、「お願い」を書いて持たせた。
どんなお返事が来るかな?先生、ごめんね、忙しいのに。
そりゃねー、タロウ三年生が右も左も自在に使えるスイッチヒッターになってくれたら嬉しいけど、コイツは左利きのレベルで言うと針が左に振り切れているほどの強烈な左利きなのよ。
ガラガラを握るのも哺乳ビンを持つのも左なのを発見して「あー、やっぱり・・・遺伝だ」と思ったものでした。
というのは父親はエンピツのみ右、あとはメシも遊びも全部左。鬼母はエンピツやメシその他は右だが、まりつき・トランプ・雑巾絞り等は左、とっさに出る手は左(昔の親は女の子の左利きを必死に矯正したものでしたな)。
それじゃなくても叱ってばかりの毎日、利き手の矯正なんてことを始めたらどれほどヒステリー起こさなくちゃならないか。
面倒だから放っておこう。いいじゃん、字が下手でも。
こういう「ほったら」が先生のご迷惑になっちゃうわけですが。
申し訳ない、どうかひとつヨロシク!
追記
れんらくちょうにお返事がありました。
「見ていても不自由そうだったので、これからは左手で書かせるようにします」
よかった!先生、ありがとうございました。
「書道も左手でやらせて下さい、よろしくお願い申し上げます」
昨日、初めての習字の授業があったそうな。
帰宅したタロウ三年生、筆を洗いながら
「先生がねー、右で書きなさいって言ったんだよ。だからオレは右で書いたけど全然うまくできないから、こっそり左で書いたりしたの」
???
今時、毛筆だからといって左利きを矯正するか?それ、ホント?
夜、夫と話し合う。二人とも
「もし仮にタロウ三年生の報告が本当だとしたら、担任が若すぎてよく分かっていないからそんな指導を入れたのだろう」
という推理で一致。
書道がうまくならなくていいから左で書かせてやってくれ、と頼むことになった。
念のため夫は職場の同僚に聞いてみることになり、私の方は友人(お習字教室主宰)に電話して意見を求めた。
友人はあきれたような声を出して
「普通、そんな指導入れないよー。おかしいわよ、それ」。
彼女の推理によると、もし左で書くことが授業に差し支えるとするなら、隣の席の子と肘がぶつかるくらい。書道の時間だけ席を左右交換すれば問題はないはず。
あるいは、担任が右で書かせる指導ノウハウを金科玉条にしている「・・・うーむ・・」なヤツかもしれない。万が一そんな担任だったとしても、今の学校は頑固に「学級王国」をやれるほど教員に甘くはない。
そういうわけで、「お願い」を書いて持たせた。
どんなお返事が来るかな?先生、ごめんね、忙しいのに。
そりゃねー、タロウ三年生が右も左も自在に使えるスイッチヒッターになってくれたら嬉しいけど、コイツは左利きのレベルで言うと針が左に振り切れているほどの強烈な左利きなのよ。
ガラガラを握るのも哺乳ビンを持つのも左なのを発見して「あー、やっぱり・・・遺伝だ」と思ったものでした。
というのは父親はエンピツのみ右、あとはメシも遊びも全部左。鬼母はエンピツやメシその他は右だが、まりつき・トランプ・雑巾絞り等は左、とっさに出る手は左(昔の親は女の子の左利きを必死に矯正したものでしたな)。
それじゃなくても叱ってばかりの毎日、利き手の矯正なんてことを始めたらどれほどヒステリー起こさなくちゃならないか。
面倒だから放っておこう。いいじゃん、字が下手でも。
こういう「ほったら」が先生のご迷惑になっちゃうわけですが。
申し訳ない、どうかひとつヨロシク!
追記
れんらくちょうにお返事がありました。
「見ていても不自由そうだったので、これからは左手で書かせるようにします」
よかった!先生、ありがとうございました。
コメント