今日も燃焼系!
2004年6月12日タロウ三年生の「脳みそ筋肉化計画」は着々と進行しております!
保護者としては別にそれを望んではいない(というか「・・・なぜ?」って感じ)なのですが、とにかくヤツはただただ体を動かしてさえいれば満足なのよ。
本日の午前中は、朝8時半に出撃。月二回、土曜日午前中に行われている小学校の「ジュニアスポーツクラブ」です。
年度初めに希望者を登録し(費用はたしか年額1000円、保険料のみ!)、市の体協のオジサンたちを指導者として学校の体育館や校庭でいろんなニュー・スポーツを体験させてくれます。ちなみに今日は、スポーツチャンバラというのをやったんだって。フワフワのバットみたいな剣で闘うというゲームだそうです。
9時に始まって10時半終了のはずなのに、タロウ三年生の帰宅は1時でした。
毎回こうです。スポーツクラブの終了後、そのまま体育館や校庭で友達と遊ぶ。ふと気がつくと、ハラがへって苦しい。そうだ、ゴハン食べなくちゃ!という感じで戻ってきます。
メシを食い終わって2時。鬼母共々スイミングに出かけました。
練習は2時半から4時すぎまで。
すごい練習量です。途中で一度トイレ休憩がある以外、一度も水から出して貰えない。ずーーーーっと泳いでます。大体2500〜3000mのトレーニング。25mプールをひたすら往復する。・・・・どうしてこれが楽しいのかなあ???
見ている方が疲労困憊(あまり見ていません、正直に言うと。隣接したショッピングモールの本屋に行ったりスーパーでお使いしたりして、時間潰してます)。
相変わらず溺れてるみたいなバタフライ、痛そうな腹打ち飛び込み、怯え気味の背泳ぎターン etc etc。それでもタロウ三年生のヤツは「ヤダ」って言わないんだよね。うーん、こういう気持って分からないなあ(悩)。
練習が終わって5時少し前に帰宅。
「虫キングカード」で遊び、ゴハンを食べ(今日のおかずはサンマの干物と野菜炒めと冷や奴)、大好きな「ボーボボ」を見たあとマンガ読んでるところで鬼母に勉強を迫られて、しょうがなく漢字練習を少々。
9時過ぎに沈没しました。
保護者としては別にそれを望んではいない(というか「・・・なぜ?」って感じ)なのですが、とにかくヤツはただただ体を動かしてさえいれば満足なのよ。
本日の午前中は、朝8時半に出撃。月二回、土曜日午前中に行われている小学校の「ジュニアスポーツクラブ」です。
年度初めに希望者を登録し(費用はたしか年額1000円、保険料のみ!)、市の体協のオジサンたちを指導者として学校の体育館や校庭でいろんなニュー・スポーツを体験させてくれます。ちなみに今日は、スポーツチャンバラというのをやったんだって。フワフワのバットみたいな剣で闘うというゲームだそうです。
9時に始まって10時半終了のはずなのに、タロウ三年生の帰宅は1時でした。
毎回こうです。スポーツクラブの終了後、そのまま体育館や校庭で友達と遊ぶ。ふと気がつくと、ハラがへって苦しい。そうだ、ゴハン食べなくちゃ!という感じで戻ってきます。
メシを食い終わって2時。鬼母共々スイミングに出かけました。
練習は2時半から4時すぎまで。
すごい練習量です。途中で一度トイレ休憩がある以外、一度も水から出して貰えない。ずーーーーっと泳いでます。大体2500〜3000mのトレーニング。25mプールをひたすら往復する。・・・・どうしてこれが楽しいのかなあ???
見ている方が疲労困憊(あまり見ていません、正直に言うと。隣接したショッピングモールの本屋に行ったりスーパーでお使いしたりして、時間潰してます)。
相変わらず溺れてるみたいなバタフライ、痛そうな腹打ち飛び込み、怯え気味の背泳ぎターン etc etc。それでもタロウ三年生のヤツは「ヤダ」って言わないんだよね。うーん、こういう気持って分からないなあ(悩)。
練習が終わって5時少し前に帰宅。
「虫キングカード」で遊び、ゴハンを食べ(今日のおかずはサンマの干物と野菜炒めと冷や奴)、大好きな「ボーボボ」を見たあとマンガ読んでるところで鬼母に勉強を迫られて、しょうがなく漢字練習を少々。
9時過ぎに沈没しました。
コメント