ドキンちゃんと映画デート
2004年8月17日天気が悪く、肌寒いほど。
天気予報を見て覚悟していたから、今日のスケジュールはあっさり決まった。二人がずーっと楽しみにしていたポケモン映画です。
「映画を見たいなら勉強しなさーいっ!」
鬼母に気合い入れられて、9時過ぎから渋々、イヤイヤ二人は勉強。
今日の朝の勉強は
1・日記(昨日の分)
2・算数(タロウ三年生は割り算、ドキンちゃんは繰り下がりのある三桁の引き算)
二人とも非常に語彙が少なくて思考が乱反射している点で、日本語能力も思考力もレベル1年生。この人たちが日記を書くというのは、犬が二本足で歩くという位に大変なことです。一文書くだけで悶え苦しみ、しょっちゅう鬼母に「ねー、××って漢字ならった?」「○○したあと、何したんだっけ、忘れちゃった」と質問し、まるで口述筆記のような有様でございました。
以下、ドキンちゃん(小三女子)の日記をご紹介します。
次は、もっとトホホなタロウ三年生の日記。
で、悶え苦しみつつ朝の課題をこなし、郊外のシネコンに出撃。まだ盆休みが続いているのか、えらい混みよう・・・ポップコーンを買い与えてこども達を座席に座らせ、鬼母はショッピング(夏物の最終バーゲン、秋物など。いずれも子供服です)。
ショッピングセンターがあまりに混雑しているので予定を変更、映画終了後そのまま車に乗せて帰宅し、家で遅い昼食となりました。
そのあと、夕方の勉強と称して20分くらい漢字の練習。この人達は、ものの見事に1学期の漢字を忘れてくれてました!鬼母、大激怒。この先の1週間、エンピツ1ダース分くらいは漢字書き取りさせようと強く決心いたしました。
昼が遅かったので、晩ご飯は7時半。そのあと本読みをして、今日の勉強は終了となりました。
ドキンちゃんもタロウ三年生も「わーい、楽しい遊びの合宿だー!」と考えているようですが、勉強しなければ遊びには行けないのだよ、諸君。
明日もがんばっていただきますからねー、覚悟してねー。
天気予報を見て覚悟していたから、今日のスケジュールはあっさり決まった。二人がずーっと楽しみにしていたポケモン映画です。
「映画を見たいなら勉強しなさーいっ!」
鬼母に気合い入れられて、9時過ぎから渋々、イヤイヤ二人は勉強。
今日の朝の勉強は
1・日記(昨日の分)
2・算数(タロウ三年生は割り算、ドキンちゃんは繰り下がりのある三桁の引き算)
二人とも非常に語彙が少なくて思考が乱反射している点で、日本語能力も思考力もレベル1年生。この人たちが日記を書くというのは、犬が二本足で歩くという位に大変なことです。一文書くだけで悶え苦しみ、しょっちゅう鬼母に「ねー、××って漢字ならった?」「○○したあと、何したんだっけ、忘れちゃった」と質問し、まるで口述筆記のような有様でございました。
以下、ドキンちゃん(小三女子)の日記をご紹介します。
今日、小さいころからの友だちの家に行きました。お母さんと弟と電車にのりました。モノレールにものりました。羽田に着いて一人で、ひこうきにのりました。ひこうきのせきは、まどぎわだったので、けしきが、きれいでした。楽しかったと思いました。空港に着いたら、友だちが、ニコニコしながらまってました。よかったと思いました。
友だちの名前はタロウ三年生です。タロウ三年生の家についたのでゲームを進めました。やきそばを食べました。スイカ、ナシも食べました。タロウ三年生がスイミングに行ってる間、タロウ三年生ママとみなとに行って海と船を見ました。その帰りに、買い物をしました。
タロウ三年生が帰ってきて、チャーハンを食べました。おふろに入って、出て着がえてから二人でアイスを食べました。でもこぼしてしまいました。
はみがきをして、ねました。でも夜十時ぐらいまでさわいでました。そしてタロウ三年生ママをだましてしかられてくすぐられました。
次は、もっとトホホなタロウ三年生の日記。
ドキンちゃんを空こうにむかえに行きました。ドキンちゃんは、○○県の友だちです。ぼくは、ドキンちゃんに早く会いたかったです。ドキンちゃんがとう着しました。ドキンちゃんが出てきた時うれしかったです。おうちに帰ってやきそばを食べました。
ゲームをしました。ドキンちゃんが進めてくれました。
スイミングに行きました。本当は、休みでした。でも、来ている人もいました。いつもどおりでした。
ばんごはんは、チャーハンとギョーザでした。
おふろの後でアイスを食べました。夜さわぎました。
で、悶え苦しみつつ朝の課題をこなし、郊外のシネコンに出撃。まだ盆休みが続いているのか、えらい混みよう・・・ポップコーンを買い与えてこども達を座席に座らせ、鬼母はショッピング(夏物の最終バーゲン、秋物など。いずれも子供服です)。
ショッピングセンターがあまりに混雑しているので予定を変更、映画終了後そのまま車に乗せて帰宅し、家で遅い昼食となりました。
そのあと、夕方の勉強と称して20分くらい漢字の練習。この人達は、ものの見事に1学期の漢字を忘れてくれてました!鬼母、大激怒。この先の1週間、エンピツ1ダース分くらいは漢字書き取りさせようと強く決心いたしました。
昼が遅かったので、晩ご飯は7時半。そのあと本読みをして、今日の勉強は終了となりました。
ドキンちゃんもタロウ三年生も「わーい、楽しい遊びの合宿だー!」と考えているようですが、勉強しなければ遊びには行けないのだよ、諸君。
明日もがんばっていただきますからねー、覚悟してねー。
コメント